鹿児島市郡元町にて屋根・外壁塗装


鹿児島市郡元町にておこなった屋根・外壁塗装の様子です。
工事のきっかけ
近所の施工宅の付近の工事挨拶にお伺いした際に、築20年が経っており、そろそろと思い1社見積もり取っていたが値段と営業の押し売りのため断念したとのことでした。
弊社は近所で実績が多数あり、細かい点検や見積もりなどを気に入っていただき、今回工事をさせていただくことになりました。
施工前
施工前屋根の様子です。
雨漏りにつながるような大きな損傷は見当たりませんが、築20年近くということもあり経年劣化による色褪せや塗膜の剥がれが全体的に見受けられます。
このまま放置をすると、屋根材の劣化が進み建物の保護機能が低下してしまうためメンテナンスが必要です。
続いて施工前外壁です。
主にコンクリート外壁部分に汚れや色褪せなどの劣化が見受けられます。
写真のように、苔なども見られます。
本来、塗膜の保護機能がコケやカビ、汚れの付着を抑えますが、劣化することで防汚性が失われ、どんどん汚れていってしまうのです。
施工の様子
高圧洗浄
屋根塗装をする前に、高圧洗浄で屋根の汚れ、劣化した塗料をしっかり洗い出します。
外壁も屋根と同様に高圧洗浄で汚れや劣化した塗膜を洗い出します。
屋根塗装
洗浄が乾いたら、屋根を下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りにて塗料をしっかり重ねます。
コーキングの打ち替え
既存のシーリングを撤去し、新しいシーリング材を打設します。
外壁のシーリングは、非常に重要な工程の一つです。外壁材が劣化してしまうと、雨漏りや外部からの熱や湿気の侵入など、様々な問題が起こってしまいます。そこで、外壁材の劣化や雨漏りを予防するために、シーリング作業が必要になってきます。
シーリング材には、弾性があるため、外壁にシーリングをしておくことで、住宅が横揺れした際の外壁材のずれやひび割れを防げます。また、防水性もあるため、外壁材の隙間に充填しておくことで雨漏りによる住宅劣化も防げます。他にも、外壁材の隙間の充填や、ひび割れた箇所の補修に行われます。
外壁塗装
外壁も三回塗りで仕上げていきます。
まずはシーラーを下塗りで塗装し、現在の外壁の色味がいいとのご希望でしたので、クリア塗料にて仕上げます。
モルタル部もまずはシーラーを塗って密着性をあげてから仕上げ塗料を塗ります。
付帯部塗装
各所金属部や雨樋などの付帯部も、塗り残しなく塗っていきます。
ベランダ防水塗装
ベランダには、ウレタン防水塗装を施します。
ベランダの防水塗装は、雨水が床部分に浸透し、下の階への雨漏りや床材のひび割れにつながることを防止するために重要です。防水塗装は、下地である床材の上に塗料を重ねて塗り、表面には防水層を守るためのコーティング専用の塗料を塗り重ねることで構成されます。
しかし、このような二重の構成にしても、紫外線や風雨の影響で劣化していくため、定期的な防水工事が必要です。
ベランダに表面の色褪せ、塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・ふくれ、水のたまり、植物や藻の繁殖、雨漏りなどの症状が現れた場合は、早めの塗り替えが必要です。
参考記事▷ベランダ防水に最適!ウレタン防水塗装のメリットやデメリットについて
完工
各所、完工の様子です。
汚れや色褪せはもちろん消え、屋根、外壁共に防水機能も向上しました!
担当者のコメント
この度は、松尾ペイントワークにご依頼いただき誠にありがとうございました。
建物は、太陽光や雨風、風化などの自然環境の影響を受け、劣化してしまいます。外壁塗装を行うことで、建物の表面を保護し、劣化を防ぎます。
また、外壁塗装は、建物の耐久性を向上させることができます。定期的に外壁塗装を行い、建物の寿命を延ばし、快適で安全な住環境を維持しましょう。
松尾ペイントワークでは、お客様のご要望やライフプラン、ご予算に合わせた適切な工事をご提案しております。
鹿児島県の塗装工事・雨漏り修理・屋根工事は松尾ペイントワークにお任せください!
現場住所 | 鹿児島市郡元町 |
---|---|
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
施工箇所 | 屋根・外壁 |
施工期間 | 14日 |